日々の戯言など。本や観劇、いろいろな出会いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
生姜紅茶の淹れ方を聞かれたので、ここで紹介します。
あくまで自己流なので、参考になるかどうか。
1.用意する物
左上から、
チューブ入り生姜、紅茶(葉っぱの場合。ダージリンがお勧め)、
黒砂糖(白砂糖は不可)、または三温糖、蜂蜜でも。
ティーポット(急須)、ティーストレーナー(つまりは茶漉し)
写ってませんがカップとティースプーンも
2.淹れ方
茶葉、生姜、黒砂糖をお好みの分量で。
茶葉は普段よりもやや少なめ?
あくまで自己流ですが、私の場合はティースプーン1杯と少しです。
これで2〜3人前。
上にも書きましたが、茶葉はダージリンがお勧めですが、
アップルティーも。林檎と生姜は相性が良いと思います。
生姜は1回押すと2センチくらい出てくると思いますが、2〜3回分くらい。
初めての人は少なめに入れて、お好みの味になるまで調整して下さい。
黒砂糖は溶けやすいように、塊を砕いておくと良いかも。
粉の黒砂糖もあります。黒砂糖はカロリー低めなので、多めにしても大丈夫ですが、スプーン山盛り1杯くらい。朝は朝食代わりにしているので、やや多めに入れてます。
3.お湯を注ぐ
お湯を注いだら、かき混ぜます。
混ぜやすいように、急須の中に茶漉しが入ってれば外しておきます。
4.5〜10分ほど置く
茶葉はともかく、生姜の成分が沁みるのに時間が掛かるようなので、5〜10分(茶葉の量や好みの濃さで調整)置きます。
冬場はティーコジーがあれば、それをかけてポットが冷めないようにすると良いです。
ティーコジーが無ければ、タオルでくるんでも。
5.茶漉しで漉しながら注ぐ
私の場合、ゆっくり注ぎます。
急ぐと茶葉が溢れそうになるので。
量が少なければそのままカップに入れても。
6.できあがり
朝は朝食代わりにしています。
魔法瓶に入れて会社でも飲んでます。
これは200㎜のもの。
会社ではティーパックの生姜紅茶を飲んでたり。
でもあまり美味しくないので…。
ティーパックで淹れるときは、先にティーパックで紅茶を淹れ、その中に黒砂糖と生姜を入れます。
こんだけです。
記事にすることでもないのですが、いちおー。
生姜は理想ではすり下ろしたばかりのが良いですが。
私はチューブのを使ってます。
冷え性の人は是非、試してみて下さい。
水分の量を減らしたり、本読んで実践していたら2ヶ月で太股が1㎝細くなりました。
冷え性を改善すれば、痩せたい部分を痩せさせることが出来るって言いますし!
健康のためにも頑張りまっすv
あくまで自己流なので、参考になるかどうか。
1.用意する物
左上から、
チューブ入り生姜、紅茶(葉っぱの場合。ダージリンがお勧め)、
黒砂糖(白砂糖は不可)、または三温糖、蜂蜜でも。
ティーポット(急須)、ティーストレーナー(つまりは茶漉し)
写ってませんがカップとティースプーンも
2.淹れ方
茶葉、生姜、黒砂糖をお好みの分量で。
茶葉は普段よりもやや少なめ?
あくまで自己流ですが、私の場合はティースプーン1杯と少しです。
これで2〜3人前。
上にも書きましたが、茶葉はダージリンがお勧めですが、
アップルティーも。林檎と生姜は相性が良いと思います。
生姜は1回押すと2センチくらい出てくると思いますが、2〜3回分くらい。
初めての人は少なめに入れて、お好みの味になるまで調整して下さい。
黒砂糖は溶けやすいように、塊を砕いておくと良いかも。
粉の黒砂糖もあります。黒砂糖はカロリー低めなので、多めにしても大丈夫ですが、スプーン山盛り1杯くらい。朝は朝食代わりにしているので、やや多めに入れてます。
3.お湯を注ぐ
お湯を注いだら、かき混ぜます。
混ぜやすいように、急須の中に茶漉しが入ってれば外しておきます。
4.5〜10分ほど置く
茶葉はともかく、生姜の成分が沁みるのに時間が掛かるようなので、5〜10分(茶葉の量や好みの濃さで調整)置きます。
冬場はティーコジーがあれば、それをかけてポットが冷めないようにすると良いです。
ティーコジーが無ければ、タオルでくるんでも。
5.茶漉しで漉しながら注ぐ
私の場合、ゆっくり注ぎます。
急ぐと茶葉が溢れそうになるので。
量が少なければそのままカップに入れても。
6.できあがり
朝は朝食代わりにしています。
魔法瓶に入れて会社でも飲んでます。
これは200㎜のもの。
会社ではティーパックの生姜紅茶を飲んでたり。
でもあまり美味しくないので…。
ティーパックで淹れるときは、先にティーパックで紅茶を淹れ、その中に黒砂糖と生姜を入れます。
こんだけです。
記事にすることでもないのですが、いちおー。
生姜は理想ではすり下ろしたばかりのが良いですが。
私はチューブのを使ってます。
冷え性の人は是非、試してみて下さい。
水分の量を減らしたり、本読んで実践していたら2ヶ月で太股が1㎝細くなりました。
冷え性を改善すれば、痩せたい部分を痩せさせることが出来るって言いますし!
健康のためにも頑張りまっすv
PR
この記事にコメントする
おすすめリンク
別館や、お世話になっている友人サイト様様v
是非遊びに行って下さいv
iTunes
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
猫温度計
Daily Rook
ついった新聞です。
私のTwitterよりも他のユーザさんを掲示しています
world community grid
ご本はこちらで探しましょうv
Amazonへのリンクです
ブログ解析