日々の戯言など。本や観劇、いろいろな出会いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
意外に忙しく、やりたいことの半分くらいしかできなかったのですが、
『宮城野』観劇、
録画したNHKハイビジョン『コクーン歌舞伎 桜姫』、
録りためていた『プロフェッショナル』井上先生と、総集編(?)、
『獣の奏者 エリン』、
映画『南極料理人』、
漫画『花よりも花の如く』(青海しゃんから借りました。ありがとう!)
早川書房『アルジャーノンに花束を』
視聴とか読書とか出来たので…充実していましたね?
あ、欲しかった偏光サングラスもゲットできたし。
『花よりも花の如く』は、以前も読んでいたのですが、やはりなんというか、今読むと…つくづく奥の深さに感嘆です。
日本人のDNAに訴えかけるというか、それ以上に『人としての美しさ』とか。
面白い、とは単純に言えないですね。
桜姫を見た時にも感じましたが。
(舞台で見たかった…)
そしてアルジャーノン。
読み返してみると、凄く切なさが胸に迫りました。
ただ、もし。
記憶と知識は消えて感情が残るのと、
記憶も知識も残っていて、その時々の感情だけが消えるのと。
どちらが辛いのかな、と…ねえグレイスさん?
…しまったあっちのblogで書けば良かった。
『宮城野』観劇、
録画したNHKハイビジョン『コクーン歌舞伎 桜姫』、
録りためていた『プロフェッショナル』井上先生と、総集編(?)、
『獣の奏者 エリン』、
映画『南極料理人』、
漫画『花よりも花の如く』(青海しゃんから借りました。ありがとう!)
早川書房『アルジャーノンに花束を』
視聴とか読書とか出来たので…充実していましたね?
あ、欲しかった偏光サングラスもゲットできたし。
『花よりも花の如く』は、以前も読んでいたのですが、やはりなんというか、今読むと…つくづく奥の深さに感嘆です。
日本人のDNAに訴えかけるというか、それ以上に『人としての美しさ』とか。
面白い、とは単純に言えないですね。
桜姫を見た時にも感じましたが。
(舞台で見たかった…)
そしてアルジャーノン。
読み返してみると、凄く切なさが胸に迫りました。
ただ、もし。
記憶と知識は消えて感情が残るのと、
記憶も知識も残っていて、その時々の感情だけが消えるのと。
どちらが辛いのかな、と…ねえグレイスさん?
…しまったあっちのblogで書けば良かった。
PR
この記事にコメントする
おすすめリンク
別館や、お世話になっている友人サイト様様v
是非遊びに行って下さいv
iTunes
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
猫温度計
Daily Rook
ついった新聞です。
私のTwitterよりも他のユーザさんを掲示しています
world community grid
ご本はこちらで探しましょうv
Amazonへのリンクです
ブログ解析