日々の戯言など。本や観劇、いろいろな出会いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
期間限定(?)拍手でした。
一時的に「創聖のアクエリオン」に転がっていたので、自分の中で「アクエリオンなGH」をテーマに書いてみました(一人しか気付いてくれなかった…)
三本でしたが、タイトルと内容(元ネタ?)はこれです。
…本当はナル麻衣も書こうと思いましたが。
無理でした(ゑ)
以降、アクエリオンなアホ語りです
一時的に「創聖のアクエリオン」に転がっていたので、自分の中で「アクエリオンなGH」をテーマに書いてみました(一人しか気付いてくれなかった…)
三本でしたが、タイトルと内容(元ネタ?)はこれです。
「出逢えた奇跡に」
「荒野のヒース」より。ジーン→麻衣な心象でした。
「君を知ったその日から」
「創聖のアクエリオン」より。これもジーン→麻衣かと…。
「希望は絶望を知る者の胸にこそ湧く」
「プライド〜嘆きの旅〜」より。珍しいことに麻衣→ナルな心象。
といっても両思い後、ですが。
…本当はナル麻衣も書こうと思いましたが。
無理でした(ゑ)
以降、アクエリオンなアホ語りです
ピエールがぼーさんに見えて仕方ない
ぼーさんはあんなにナンパ野郎じゃないですが。
頼りがいがあるところとか!
エレメンツの中で唯一まともな人間に近いとか!!
ソフィアさんの声が玉川さんだっていうのがびっくり
いろっぺえお姉さんでした…!!
しかもノリノリだし、だいすきですvv
グレン可哀想
麗華より不幸だよ…。
登場回数とか。
麗華の不幸っぷりとお兄様は笑えてしょうがない
…なんだかなぁ。
司令に惚れた
こういうおっさんがモロ好みです。
かっちょえええ〜〜〜〜〜!!
ヒロインがかわええ
主人公が段々かっこよくなってくる
最初はどーしよーもなかったんですが。
ヒロインはブラコンだわ主人公は影薄いわ(ゑ)
ヒロインのシルビアはモロ好みでした。
アポロは後半(終盤)めっちゃ良い子だわ…(ほろり)
おホモ様は苦手
正直、2話とか12話は苦痛でした。
音楽と場面のシンクロ率が異常
菅野よう子さんはもの凄い作曲家ですね…!!
主題歌も良いのですが。
終盤は本当に!!
曲聴くだけで涙腺ゆるみますよー!!
突っ込みどころは満載なのに構成がしっかり
第1話〜13話はギャグばっかりでしたが、そんなお話でもちゃんと伏線が張ってあるのと、
矛盾点もあるし突っ込みどころも満載なのに、ストーリーにぐいぐい惹かれました。
しかもしかも、終盤になると制作側の気迫が伝わってきて、作画も脚本も非常に盛り上がってくるのですよ…!!
正直、2話、12話は苦痛で(上にも書いたが)しかたないのでしたが、それでも観てしまいました。
見入ってしまいました。
音楽に惹かれたのは、大きいですね。
(途中ぎゃー!なシーンもありましたが)
OPはあの有名な「いちまんねんとにっせんねんからあっいっしってっる〜」とか、「Go!tight!」もいいのですが、時折変わるEDもまた良しです。
20話以降の展開は…なんというか、もの凄いとしか言いようがない。
久々にロボットアニメをみたなー。
19話は賛否両論ですが、あれで本編やられたら確かにきついですけれど、あの話だからいいのではないかと。
余裕が出たらDVD欲しいです(ゑ
ただ、本編で満足なので同人は興味持てないです。
ぼーさんはあんなにナンパ野郎じゃないですが。
頼りがいがあるところとか!
エレメンツの中で唯一まともな人間に近いとか!!
ソフィアさんの声が玉川さんだっていうのがびっくり
いろっぺえお姉さんでした…!!
しかもノリノリだし、だいすきですvv
グレン可哀想
麗華より不幸だよ…。
登場回数とか。
麗華の不幸っぷりとお兄様は笑えてしょうがない
…なんだかなぁ。
司令に惚れた
こういうおっさんがモロ好みです。
かっちょえええ〜〜〜〜〜!!
ヒロインがかわええ
主人公が段々かっこよくなってくる
最初はどーしよーもなかったんですが。
ヒロインはブラコンだわ主人公は影薄いわ(ゑ)
ヒロインのシルビアはモロ好みでした。
アポロは後半(終盤)めっちゃ良い子だわ…(ほろり)
おホモ様は苦手
正直、2話とか12話は苦痛でした。
音楽と場面のシンクロ率が異常
菅野よう子さんはもの凄い作曲家ですね…!!
主題歌も良いのですが。
終盤は本当に!!
曲聴くだけで涙腺ゆるみますよー!!
突っ込みどころは満載なのに構成がしっかり
第1話〜13話はギャグばっかりでしたが、そんなお話でもちゃんと伏線が張ってあるのと、
矛盾点もあるし突っ込みどころも満載なのに、ストーリーにぐいぐい惹かれました。
しかもしかも、終盤になると制作側の気迫が伝わってきて、作画も脚本も非常に盛り上がってくるのですよ…!!
正直、2話、12話は苦痛で(上にも書いたが)しかたないのでしたが、それでも観てしまいました。
見入ってしまいました。
音楽に惹かれたのは、大きいですね。
(途中ぎゃー!なシーンもありましたが)
OPはあの有名な「いちまんねんとにっせんねんからあっいっしってっる〜」とか、「Go!tight!」もいいのですが、時折変わるEDもまた良しです。
20話以降の展開は…なんというか、もの凄いとしか言いようがない。
久々にロボットアニメをみたなー。
19話は賛否両論ですが、あれで本編やられたら確かにきついですけれど、あの話だからいいのではないかと。
余裕が出たらDVD欲しいです(ゑ
ただ、本編で満足なので同人は興味持てないです。
PR
この記事にコメントする
おすすめリンク
別館や、お世話になっている友人サイト様様v
是非遊びに行って下さいv
iTunes
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
猫温度計
Daily Rook
ついった新聞です。
私のTwitterよりも他のユーザさんを掲示しています
world community grid
ご本はこちらで探しましょうv
Amazonへのリンクです
ブログ解析