日々の戯言など。本や観劇、いろいろな出会いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
サンプルがイトカワのものと確定したようですね!!
お昼、ニコ生の記者会見中継を少しだけみました。
川口さん関係者の皆様のお顔が輝いてました。
「はやぶさ自身も喜んでいるでしょう」
…そうですね、きっと!!
信じていました、そしてそれが現実となったのに感動です。
言葉がないくらいです…。
それを励みに自分も頑張ります!
11/17追記です。
にわかミーハーファン目線と、情報源のツィッターについて感想とか。
お昼、ニコ生の記者会見中継を少しだけみました。
川口さん関係者の皆様のお顔が輝いてました。
「はやぶさ自身も喜んでいるでしょう」
…そうですね、きっと!!
信じていました、そしてそれが現実となったのに感動です。
言葉がないくらいです…。
それを励みに自分も頑張ります!
11/17追記です。
にわかミーハーファン目線と、情報源のツィッターについて感想とか。
多分数ヶ月前の自分なら「あー、イトカワの砂だってわかったんだ、へー」で終わっていたと思います。
だけど、はやぶさ帰還からななさんたちと追っかけやったり(笑)、ネットの生中継を見て、ツィッターやって。
体験をリアルタイムで共有し、感動を伝えあうことでまた自分自身の感動も深まり、広まっていったのだと思います。
ネットは便利なインフラですがどうしてもマイナス面ばかりが印象に強く、本当に素晴らしいものであっても、その良さは一般になかなか認知されない。
これは極論すると「悪」ばかりがネットにおいて勤勉で、「善」はアナログの世界で忙しくデジタルで活動するのは難しいからかな、と考えてました。
でもツィッターでは、良い情報がどんどんRTされ、流布されますが悪い情報(悪意)は発信されても、発信者も含め淘汰されやすくなる、という働きが強いのではないか、と感じています。
それでも自分のもですが、9割のツィートはどうでもいいことで、ぱっと見ただけでは「だから何」といいたくなるようなものばかりです。
玉石混合、というけれどその通り。
ただ、流れていくツィートを眺めているとフォロワー(自分が追っかけしてる人)さんどうしがかなり有意義なお話しをしてて勉強させてもらったり(時としてまぜてもらうことも)、小室哲哉さんや坂本龍一さんの会話を見たり、この前のUstみたいな情報をキャッチしたり、
GHリライト版!!と叫ぶことも出来ます(笑)
そうやって自分自身のモラルをあげる修行にもなるかな、とか。
因みに昨夜ははやぶさが大気圏突入した22:51の時間に合わせ、乾杯しました。
小さな希望の芽を、いろんな人どうしが育てていくことができる。
その喜びを実感し、またリアルで頑張る喜びに気付かせてくれました。
だけど、はやぶさ帰還からななさんたちと追っかけやったり(笑)、ネットの生中継を見て、ツィッターやって。
体験をリアルタイムで共有し、感動を伝えあうことでまた自分自身の感動も深まり、広まっていったのだと思います。
ネットは便利なインフラですがどうしてもマイナス面ばかりが印象に強く、本当に素晴らしいものであっても、その良さは一般になかなか認知されない。
これは極論すると「悪」ばかりがネットにおいて勤勉で、「善」はアナログの世界で忙しくデジタルで活動するのは難しいからかな、と考えてました。
でもツィッターでは、良い情報がどんどんRTされ、流布されますが悪い情報(悪意)は発信されても、発信者も含め淘汰されやすくなる、という働きが強いのではないか、と感じています。
それでも自分のもですが、9割のツィートはどうでもいいことで、ぱっと見ただけでは「だから何」といいたくなるようなものばかりです。
玉石混合、というけれどその通り。
ただ、流れていくツィートを眺めているとフォロワー(自分が追っかけしてる人)さんどうしがかなり有意義なお話しをしてて勉強させてもらったり(時としてまぜてもらうことも)、小室哲哉さんや坂本龍一さんの会話を見たり、この前のUstみたいな情報をキャッチしたり、
GHリライト版!!と叫ぶことも出来ます(笑)
そうやって自分自身のモラルをあげる修行にもなるかな、とか。
因みに昨夜ははやぶさが大気圏突入した22:51の時間に合わせ、乾杯しました。
小さな希望の芽を、いろんな人どうしが育てていくことができる。
その喜びを実感し、またリアルで頑張る喜びに気付かせてくれました。
PR
この記事にコメントする
おすすめリンク
別館や、お世話になっている友人サイト様様v
是非遊びに行って下さいv
iTunes
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
猫温度計
Daily Rook
ついった新聞です。
私のTwitterよりも他のユーザさんを掲示しています
world community grid
ご本はこちらで探しましょうv
Amazonへのリンクです
ブログ解析