日々の戯言など。本や観劇、いろいろな出会いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日で62年目の、ヒロシマ。
ニュースを観ると「8月6日は何の日か」と聞かれ、答えられない人が増えているそうです。
悲しいことですが、絶対に風化させてはいけないので自分たちがちゃんと意識しなければ、と想います。
小学生の頃はこの時期全校登校日とかに毎年「東京大空襲」「沖縄のひめゆりの塔」「広島・長崎の原爆投下」「終戦記念日」について聞かされました。
…今はあまりないようですね。
どっかの学校では「戦争体験談」を聞く会を開催しようとしたら「子供に残酷な話を聞かせるな」と言って保護者が中止にしたそうです。
どうしてそんな風に考えるのでしょうか。
悲しいことですが、それよりも「情けなく」感じます。
「原爆はしかたないなんて」唯一の被爆国である、日本の大臣が発言するくらいこの国の意識自体がひどいのかもしれません。
流石に辞任したけれど、言ったことは取り消し出来ないし、
未だに「原爆は正義だ」と考える人たちにたいし、
日本こそ「核の無い平和」を訴えなければ。
失言を取り消す位、もっともっと大きな声で!
絶対に過ちを繰り返さないためにも、
平和な日本だからこそ、政府だけでなく私たち一般人が訴えなければいけないんだな、と感じます。
そうして、戦争の悲惨さ、命の大切さを知れば犯罪も自殺もへるんじゃないでしょうか。
ニュースを観ると「8月6日は何の日か」と聞かれ、答えられない人が増えているそうです。
悲しいことですが、絶対に風化させてはいけないので自分たちがちゃんと意識しなければ、と想います。
小学生の頃はこの時期全校登校日とかに毎年「東京大空襲」「沖縄のひめゆりの塔」「広島・長崎の原爆投下」「終戦記念日」について聞かされました。
…今はあまりないようですね。
どっかの学校では「戦争体験談」を聞く会を開催しようとしたら「子供に残酷な話を聞かせるな」と言って保護者が中止にしたそうです。
どうしてそんな風に考えるのでしょうか。
悲しいことですが、それよりも「情けなく」感じます。
「原爆はしかたないなんて」唯一の被爆国である、日本の大臣が発言するくらいこの国の意識自体がひどいのかもしれません。
流石に辞任したけれど、言ったことは取り消し出来ないし、
未だに「原爆は正義だ」と考える人たちにたいし、
日本こそ「核の無い平和」を訴えなければ。
失言を取り消す位、もっともっと大きな声で!
絶対に過ちを繰り返さないためにも、
平和な日本だからこそ、政府だけでなく私たち一般人が訴えなければいけないんだな、と感じます。
そうして、戦争の悲惨さ、命の大切さを知れば犯罪も自殺もへるんじゃないでしょうか。
PR
この記事にコメントする
おすすめリンク
別館や、お世話になっている友人サイト様様v
是非遊びに行って下さいv
iTunes
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
猫温度計
Daily Rook
ついった新聞です。
私のTwitterよりも他のユーザさんを掲示しています
world community grid
ご本はこちらで探しましょうv
Amazonへのリンクです
ブログ解析