日々の戯言など。本や観劇、いろいろな出会いの記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
有り難うございましたY穂さんー!!
えへへへへへ。
舞台版と映画版、お得になってるツインパックでしたが、どちらも最高でした!!
えへへへへへ。
舞台版と映画版、お得になってるツインパックでしたが、どちらも最高でした!!
映画版の、宮沢りえちゃんは美しくも強い、それでいて儚いつばき(=阿修羅)の想いを見事に演じていて、映画としても素晴らしかったのですが。
市川染五郎さんは流石でした。そして、私的には何よりも渡部篤郎さんのはまりっぷりがドツボでした。
でもって菅野よう子さんの音楽ーーー!!
うおおおおお、かっちょええ!!
サントラは以前に聴いていたのですが、素晴らしいですねvv
やっぱり好きやー、菅野しゃんvv
舞台と映画はそれぞれの違いを楽しむものなので、どちらが好きというわけではないのですが。
映像なら、映画の特撮は凄く見応え十分なので、何処かSFっぽく(特に阿修羅城の映像)、面白かったのですが。
舞台のセットも美術が素晴らしく、細かいところまでしっかりしていて見応えがありました。
そして、やはり市川染五郎さん!!
舞台では映画よりも生き生きとしているような…。
で、天海さんが演じるつばき、超かっこよかった……!!
粋な姐さん、て雰囲気でありながら、女性としての「つばき」そして、「阿修羅」としての自分に葛藤する、その姿にも悶えました(ゑ
でも何と言っても、夏木マリさんがドはまり
初っ端からすごい、と思いました。
いつか機会があれば、是非舞台で観てみたいです。
市川染五郎さんは流石でした。そして、私的には何よりも渡部篤郎さんのはまりっぷりがドツボでした。
でもって菅野よう子さんの音楽ーーー!!
うおおおおお、かっちょええ!!
サントラは以前に聴いていたのですが、素晴らしいですねvv
やっぱり好きやー、菅野しゃんvv
舞台と映画はそれぞれの違いを楽しむものなので、どちらが好きというわけではないのですが。
映像なら、映画の特撮は凄く見応え十分なので、何処かSFっぽく(特に阿修羅城の映像)、面白かったのですが。
舞台のセットも美術が素晴らしく、細かいところまでしっかりしていて見応えがありました。
そして、やはり市川染五郎さん!!
舞台では映画よりも生き生きとしているような…。
で、天海さんが演じるつばき、超かっこよかった……!!
粋な姐さん、て雰囲気でありながら、女性としての「つばき」そして、「阿修羅」としての自分に葛藤する、その姿にも悶えました(ゑ
でも何と言っても、夏木マリさんがドはまり
初っ端からすごい、と思いました。
いつか機会があれば、是非舞台で観てみたいです。
PR
おすすめリンク
別館や、お世話になっている友人サイト様様v
是非遊びに行って下さいv
iTunes
カテゴリー
プロフィール
ブログ内検索
猫温度計
Daily Rook
ついった新聞です。
私のTwitterよりも他のユーザさんを掲示しています
world community grid
ご本はこちらで探しましょうv
Amazonへのリンクです
ブログ解析